薄い雲が出ています。雲の動きによっては部分的に暈がかかって見えます。地表では風はありませんが、上空はそうでもないようでシーイングは良くありません。
月はだんだん欠けてきています。ラングレヌス他、大きなクレーターが見やすくなってきます。北部に比べて南部のクレーターは結構深く見えますね。


2022-12-09-1235_5_lapl6_ap41870_convAT
月齢:15.567(AL107PH+2xTeleplusPRO300)
2022年 12月 9日21時 34分 55秒
月の位相:194.978°、月の輝面比:98.301%
月の地心距離:403278km、平均との比率:104.911%、月の高度:50.062°
以上、http://www.moonsystem.to/checkup2.cgiによる。

planet_spin_698214367671691
2022年 12月 9日21時 34分 55秒の月の自転軸(標準時:UT+9hΔT=70s)
月の自転軸の北極方向角:2.049°
地球から見た月面中点の月面緯度:-5.17°、月面経度:1.834°
太陽から見た月面中点の月面緯度:-0.96°、月面経度:-13.05°
以上、http://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/cande/moon_spin.cgi  による。

撮影日時:2022年12月09日21時34分55秒(中央時刻、JST)ころ(RAW16、SER形式で512枚)
露出時間等:3.9530ms(Gain:200)露光で512枚撮影(SharpCapVersion=4.0.9478.0で記録、SER形式)
望遠鏡:AL107PH (D107mm、f700mm)+2xTeleplusPRO300, UV/IRCutフィルタ
架台:AZ-EQ6GT月速度駆動
カメラ:ZWO ASI071MC-Cool(Gain=200、冷却 0℃)
画像処理:AutiStakkert3で10%を自動選択してスタック合成及び先鋭化処理、GIMPでレベル・彩度調整等
トリミング:2987ピクセルx2987ピクセル(約35'×35')
場所 自宅スカイバルコニー観測所(つくば市)

2022-12-09-1227_0_lapl6_ap4266_convA

2022-12-09-1227_4_lapl6_ap3630_convA

2022-12-09-1228_3_lapl6_ap2841_convA

2022-12-09-1228_9_lapl6_ap3895_convA

2022-12-09-1229_4_lapl6_ap3668_convA

2022-12-09-1230_0_lapl6_ap3007_convA

2022-12-09-1230_9_lapl6_ap1922_convA

2022-12-09-1231_4_lapl6_ap3879_convA

2022-12-09-1232_0_lapl6_ap3625_convA